CDMファイブポケッツ
1,760円
祥碩堂 書道用品墨液(かな舞) (1) 上質の本膠を使用。紙の縮みが少なく、 運筆の軽さ、伸びを実感できます。 (2) 墨色はおだやかで艶のある茶系の黒です。 (3) 開封後はできるだけ2年以内にお使いください。 (4) 冬期、寒冷地ではゼリー状になることがありますが、 その場合は容器ごとお湯で温めてください。 (5) 表具できます (制作後、十分日数をおいてから表具してください)。 用途 高級作品用 かな、細字、写経などに適しています。 容量 150ml メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
9,609円
■商品情報 商品サイズ 24.3×33.4cm 枚数 100枚 用途 かな向け 産地 輸入 製法 手漉き 紙の表面に抵抗があるので、擦れが出しやすいのが特徴です。線に変化をもたせてくれる書き味です。 墨が入っていかないので黒色が出過ぎない中にも冴えが際立ち、作風に上品さや古風な雰囲気を与えることができます。
ゆうびどう
1,782円
商品内容 穂サイズ:5×23mm (穂径×穂長) 軸サイズ:6×176mm(軸径×軸長) イタチ 細字・かな書に適しています。 写経にも
ゆうびどう
21,780円
商品内容 硯板が斜めのまま回転しますので墨と硯板が 面ではなく点で接します。 そのため過重が集中して、細密な硯面と併せて 微粒子の磨墨液が短時間に得られます。 水をかき上げながらすりますので、 長時間墨が 水に浸かったままにならずに ヒビ割れやふやけを 防ぐことができます。 墨に思いやりのあるすり方といえます。 コンパクトでお手頃価格。 使用できる墨:1〜5丁型 磨墨量 :かな用5〜15ml 電力 :100V 3W 【商品材質】金属、樹脂 商品実寸法mm:160*135*160 商品実重量g:1900 外装寸法mm:180*165*195 外装+本体重量g:2300 包装資材:紙箱
書道用品『魁盛堂』かいせいどう
3,630円
【 サイズ 】 半紙判(243mm×334mm) マニラ紙で練習用、 初心者の方に最適です。 練習用
ぶんぐたうん
1,386円
商品説明 かな用書道筆。 繊細な穂先が特長ですが、しっかりとした弾力もある万能筆。 サイズ 穂径3×穂長21×全長211mm 材質 猫毛 用途 かな用書道筆
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
19,624円
■商品情報 商品サイズ 35×136cm 枚数 100枚 用途 かな向け 産地 輸入 製法 手漉き 厚くて硬い紙。紙に安定感が感じられるのと、筆の抵抗感がある割には筆運びが軽快に書けます。 墨も深くは入りませんが、程良い食い込みがあるので墨色に冴えが出ます。 また線の輪郭がハッキリしやすいので、表現力の幅がやや広く感じられます。 表具の際は伝統裏打ち(手表具)がお薦めです。寝かせて枯れさせて使い、楽しんでいただきたい紙です。
創業寛文12年 菊屋楽天市場店
3,200円
サイズ242mm×334mm素材パルプ半紙特長かな練習用パルプ半紙 にじみありません。 かな初歩の練習用に適しています。 ※2枚目は表面画像、3枚目は裏面画像です。 墨の入り具合参考にして下さい。注意事項※墨の入り具合を比べていただけるよう 全て同一の墨液(墨運堂製玄宗墨液の原液) を使用しています。かな練習用半紙『ロール紙』1000枚入り※添付画像を墨の入り具合参考 にして下さいかな練習用パルプ半紙『ロール紙 白』にじみありません。ロール紙表面かな初歩の練習用に適しています。ロール紙裏面
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
10,526円
■商品情報 商品サイズ 34.5×136cm 枚数 100枚 用途 かな向け 産地 国産 製法 手漉き 紙の表面に抵抗はありますが、柔らかく薄い紙質のかな用書道紙です。 紙の表面の細かい凹凸により、自然なリズムある渇筆が出しやすいのが特徴。 筆を止めてしまうとニジミが強く出ます。潤滑の差が激しいため、変化を強く求める方には最適ですが、 初心者にはあまり向かない紙と言えます。
西文明堂
4,400円
商品説明サイズ1丁型(15g) 材質菜種油煙 商品説明・かな向き・菜種油を使った油煙に、 山形産のべにばなから 抽出した本紅を入れ黒味が 非常にきれいな墨です。
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
19,360円
■商品情報 商品サイズ 70×136cm 枚数 100枚 用途 かな向け 産地 輸入 製法 手漉き 紙の表面に抵抗感がある厚めの紙。素材を活かした生成の色からは自然な味わいが感じられ、古風な雰囲気を作品に与えることができます。筆の開きや動きの中で擦れが表現しやすく、書いた線の輪郭に凹凸が見受けられ、作風に味わいを持たせることができます。にじみはほとんどありません。
西文明堂
1,870円
商品説明サイズ半紙判24.3cm×33.4cm 材質印刷料紙 色 5色5柄入り(50枚入り) 商品説明色がきれいな、かな用料紙です。
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
4,840円
■商品情報 商品サイズ 24.3×33.4cm 枚数 1000枚 用途 かな向け 産地 国産 製法 機械漉き 厚手で生成りの紙。太い線と細い線の強弱がハッキリ出やすいので、細字から中字に向いています。古風な雰囲気が出せる紙です。
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
9,680円
■商品情報 商品サイズ 24.3×33.4cm 枚数 1000枚 用途 かな向け 産地 国産 製法 機械漉き 薄手で柔らかく、表面にニジミ止め加工がされていて、書き味は滑らか。 素直な線が書きやすいバランスのとれたかな用書道紙です。深みのある黒色が感じられます。
ぶんぐたうん
2,739円
商品説明 かな条幅専用墨液「ともしび」は平均粒子径が30mμ以下の微粒子の植物性清焚煙(最高級)を用い、固形墨のもつ諸条件(書き味・のび・紙への浸透性・表具性)を全て備えた高級仮名用墨液として開発致しました。 細字から大字作品まで、品のよい墨色と厚み・強さのある茶紫系の反射色の最高級油煙ならではの色調を特徴としています。普通濃度に調整しておりますので原液を少し薄めてお使い下さい。原液での表具性も良好です。 かな条幅作品用墨液としてご使用頂けます。 墨色:茶紫系の反射色の黒 サイズ 幅62×高さ163×奥行42mm 容量 200ml 材質 植物性芯焚桐油煙 合成糊材使用 用途 かな条幅作品専用墨液
書道用品の跋渉堂
7,500円
かな書道セット 初心者の方も気軽にかな書道を始められるセットです。筆墨硯紙、すべて跋渉堂のオリジナルセットとなっております。 【セット内容】 筆/きた山小筆/イタチ毛 墨/かな用墨(64×19×8mm) 硯/羅紋硯・三五度(105×47mm) 紙/かな半紙(100枚) 下敷/机上判フェルト(400×600×1mm) 筆置文鎮/105×30×20mm 水滴/40×30×20mm 手本/高木厚人かな手本(ガイド本付) ※いろは、連綿、和歌など20頁。
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
1,558円
■商品情報 商品サイズ 24.3×33.4cm 枚数 50枚 用途 古筆臨書・かな書作品 産地 製法
ぶんぐたうん
2,283円
商品説明 かな条幅専用墨液「さをしか」は上質な天然膠を使用し、その量を極限まで減らしているため筆運びがよく、潤滑自在な線質を表現できます。 また、油煙墨の古い墨のような冴えた純黒の墨色が作品効果を高めます。 普通濃度に調合しておりますので、原液又は水で薄めて淡墨でもご使用できます。 濃墨にする場合は固形墨を磨り、好みの濃度に合わせてご使用下さい。 表具性が高いので安心してお使い頂けます。 墨色は優しい赤茶系、かな・条幅の作品専用墨液としてお使い頂けます。 サイズ 幅62×高さ163×奥行43mm 容量 200ml 材質 最高級植物性桐油煙、天然膠を使用 用途 かな条幅作品専用墨液
書道用品「きくや筆本舗」
1,776円
※お使いのモニターにより実際の色と異なる場合があります。 予めご了承ください。 ※メール便は2冊までご利用可能です。 20 x 5色の100枚ポリ入りで使い易い! かな料紙の定番です♪5色の色と文様が楽しめます かな用料紙 白楽天。 かな用半紙として、多くの皆様にご愛用いただいております。 優雅な仮名にピッタリです 5種類の色と文様をお楽しみ下さい♪ 全色を並べました 紙を重ねている為、濃色に写っています
ぶんぐたうん
11,055円
仮名用書道半紙、機械抄き半紙。 抵抗感が少なく運筆の良い初心者から中級者向けの仮名用の半紙です。 商品サイズ 332×224mm 用途 機械抄き・仮名用書道半紙
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
3,758円
■商品情報 商品サイズ 25.0×36.5cm 枚数 100枚 用途 古筆臨書・かな書作品 産地 製法
筆ネットショップ 楽天市場店
4,125円
書道用筆 飛雪千里 商品名 あかしや 書道用筆 飛雪千里(ひせつせんり) 品番 ― 軸径 6mm 穂の長さ 30mm 穂の形状 長鋒 主原毛 狸毛、羊毛 穂の弾力 ほどよい硬さ 用途 仮名条幅用 注意点:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
アークオアシス 楽天市場店
1,782円
ネコポス 対象商品です20個まで送料全国一律 350円(税込)詳細はこちらかな書道、古典かなの臨書創作用として作られたものです[]主原料:イタチ毛直径×穂丈:3.5mm×24mm
書道用品の栗成
2,640円
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています カタログは税抜き価格で掲載されています。 商品について 〈墨色〉茶紫系の反射色の黒 「純植物性芯焚桐油煙」「合成糊剤使用」 ともしびは平均粒子径が30mμ以下の微粒子の純植物性芯焚桐油煙(桐油煙)を用い、固形墨のもつ諸条件(書き味・のび・紙への浸透性・表具性)をすべて備えた高級仮名用墨液として開発致しました。 細字から大字作品まで、品のよい墨色と厚み・強さのある茶紫系の反射色の桐油煙ならではの色調を特徴としています。 普通濃度に調整しておりますので原液か少し薄めてお使い下さい。 原液での表具性も良好です。 規格:200ml 商品サイズ:62×42×163mm 必ずお読みください ■取り寄せ商品について メーカー事情により商品の供給ができない場合が稀にございます。 そのような場合は、弊社より速やかにご連絡を行い、商品の変更もしくはキャンセルをお願いする場合がございます。 ■送料について 送料はお届け先の地域により異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 ■その他 返品についてはこちらをご覧ください。
雑貨DEPO
2,750円
墨含み良好、滑りも良いミンク毛を使った理想のかな筆!■使用後の筆のお手入れ方法使用後はよく水洗いをし、水気を充分にふき取って穂先をまとめておきます。固めの筆の場合、糊固め所まで洗わないよう注意してください。細筆は水洗いしにくいので、布や紙でよく墨を拭取り、形を整えておきます。☆墨のカスにはニカワが含まれており、これが毛を傷めます。この墨のカスを取り除くことが大切です。☆筆先アップ伝統工芸品として名高い熊野筆の産地から、職人によって創り上げられた長栄堂の毛筆です。最良の原料を選び、伝統工芸の技で仕上げています。伝統工芸品として名高い熊野筆の産地から、職人によって創り上げられた長栄堂の毛筆です。最良の原料を選び、伝統工芸の技で仕上げています。サイズ個装サイズ:26×2×1cm重量個装重量:5g素材・材質ミンク毛仕様毛色・・・茶軸・・・中国竹用途・・・かな一般細字穂直径・・・約0.5cm穂の長さ・・・約2.7cm付属品キャップ製造国日本
書道用品の栗成
2,200円
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています カタログは税抜き価格で掲載されています。 商品について 〈墨色〉薄赤茶系の品のよい純黒 「植物性桐油煙」「天然膠使用」 かな条幅専用墨液「さをしか」は上質な天然膠を使用し、その量を極限まで減らしていますので筆運びが軽く、潤滑自在な線質を表現できます。 また油煙墨の古い墨のような冴えた純黒の墨色が作品効果を高めます。 普通濃度に調合しておりますので原液、又は水で薄めて淡墨でもご使用できます。 濃墨にする場合は固形墨を磨り、好みの濃度に合わせてご使用下さい。 表具性が高いので安心してお使い頂けます。 規格:200ml 商品サイズ:62×43×163mm 必ずお読みください ■取り寄せ商品について メーカー事情により商品の供給ができない場合が稀にございます。 そのような場合は、弊社より速やかにご連絡を行い、商品の変更もしくはキャンセルをお願いする場合がございます。 ■送料について 送料はお届け先の地域により異なります。 詳細はこちらをご覧ください。 ■その他 返品についてはこちらをご覧ください。
書道用品『魁盛堂』かいせいどう
1,250円
【 サイズ 】 半紙判(243mm×334mm) 原料に上質な三椏を多く使用し、 良好な書き易さに仕上っています。 練習用〜清書用
書道用品『魁盛堂』かいせいどう
10,010円
【 サイズ 】 半紙判(243mm×334mm) 原料に上質な三椏を多く使用し、 良好な書き易さに仕上っています。 練習用〜清書用
書道用品専門店 書遊 楽天市場店
13,686円
■商品情報 商品サイズ 60×180cm 枚数 50枚 用途 かな作品向け 産地 国産 製法 手漉き 紙の表面に抵抗はあるが、柔らかく薄い紙質。 紙の表面の細かい凹凸により、自然なリズムある渇筆が出しやすいのが特徴。 筆を止めてしまうとニジミが強く出ます。潤滑の差が激しいため、変化を強く求める方には最適ですが、 初心者にはあまり向かない紙と言えます。
書道用品の跋渉堂
12,200円
かな書道に適した基本的な道具をセットしました。 小筆/きた山 硯/中国端渓硯4吋 固形墨/仙人 下敷き/1mmフェルト 文鎮/梅 筆置/アンギラス(鋳物) 水滴/陶器 かな半紙/半紙 100枚 ※この写真はイメージです。 実際とは異なる場合がございます。 ご了承ください。 教本購入はこちら 高木厚人先生かな書道通信講座はこちらかな書道を初めて勉強される方にお勧めのセットです。あとは、お手本をみながら勉強のスタートです。
筆ネットショップ 楽天市場店
1,650円
書道用筆 月華 商品名 あかしや 書道用筆 月華(げっか) 品番 PS-207 種類 細筆 商品サイズ 7.2径×234mm 重量 6g 軸径 9号 7.2mm 穂の長さ 32mm 穂の形状 長鋒 主原毛 イタチ毛 穂の弾力 ほどよい硬さ 適性 中~上級用 用途 教室・趣味/仮名作品用 注意点:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
筆ネットショップ 楽天市場店
1,237円
書道用筆 帰葉 大 担当者より 手紙文などの練習に最適です。もちろん名前書きにもお使いいただけます。 商品名 あかしや 書道用筆 帰葉 大(きよう だい) 品番 PS-157 種類 細筆 商品サイズ 6.5径×216mm 重量 6g 軸径 9号 6.5mm 穂の長さ 26mm 穂の形状 長鋒 主原毛 イタチ毛 穂の弾力 ほどよい硬さ 適性 中~上級用 用途 教室・趣味/仮名専用 注意点:お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
ゆうびどう
3,960円
商品内容 【サイズ】 78×20mm(タテ×ヨコ) 漢字、かな作品用に最適です。書画、習字用 菜種油を使った油煙で、伸びが良く、濃墨は 純黒、淡墨は茶系の黒です。 一般に最も多く愛用されております。 ※紅花墨 一般的に「お花墨」と呼ばれている方も多くいらっしゃるようです。 箱文字の「紅」が 平仮名の「お」に見えるところからきている ようですが正式名称は「紅花墨」です。